第20回ハイテクハーフマラソン
イベント概要
- 開催期間
- 2019年01月13日〜2019年01月13日
- 開催地
- 東京都 荒川河川敷
- 競技種目
-
-
ランニング
-
- 定員数
- -
参加申込受付期間
2018年07月01日 00:00 ~ 2018年11月30日 23:59
イベントバナー
イベントに関連するお知らせ
【20回記念大会特別種目:フルマラソンの部を新設!】
ハイテクハーフマラソンは、地雷廃絶を訴えるチャリティマラソン大会です。
初心者から上級者のアスリートまで、またお子様からご年配の方まで多くのランナーが走ります。
大会のポイント
1.日本陸上競技連盟公認コース!(ハーフの部)
2.特別対決企画!「山vsロード」有名ランナー対決!
3.抽選で東京マラソン2020ご招待(ハーフの部のみ)
4.フルマラソン完走者には完走メダルをプレゼント!
5.完走者全員に大会オリジナルTシャツをプレゼントします。
参加料入金の先着による定員締切となりますので、早めのご入金をお勧めいたします。
イベント情報
クリックして種目情報を見る
- 開催日
- 2019年1月13日(日)
- 大会会長
- 相沢 英之(日本陸上競技連盟顧問 元国務大臣)
- 会場・コース
- 荒川河川敷(新荒川大橋野球場をスタート・ゴールにする)
上流コース・下流コース 21.0975km(公認コース)
※上流のみ公認コース - 種目
- ハーフマラソン(上流コース)のみ公認とする
1)ハーフマラソン
【男子】
・19歳〜44歳、45歳以上の部
【女子】
・19歳〜44歳、45歳以上の部
【2人でエントリー】
2)20回記念種目 フルマラソン
【男子】
・44歳以下の部、男子45歳以上の部
【女子】
・44歳以下の部、女子45歳以上の部
3)3キロマラソン
【男子】
・一般の部、高校生の部、中学生の部、小学生の部
【女子】
・一般の部、高校生の部、中学生の部、小学生の部
4)2キロペアラン(親子、兄弟姉妹、恋人、夫婦等) - 参加資格
- 【ハーフマラソン】
高校生以上の健康な男女(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
【20回記念種目フルマラソン】
高校生以上の健康な男女(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
【3キロマラソン】
小学生4年以上の健康な男女(但し18歳未満は保護者の許可が必要)
【2キロペアラン】
完走できる体力を有する男女
※車椅子、ベビーカー不可
※日本陸上競技連盟登録者については、所属の登録団体名とし登録都道府県および登録番号を明記すること - 参加料
- 【ハーフマラソン】
5,500円(高校生以上)
【ハーフマラソン 2人でエントリー】
12,000円(高校生以上※陸連登録者以外)
【フルマラソン】(高校生以上)
11,000円
【限定プレミアムランナー】
(ハーフマラソン)12,000円
(フルマラソン) 17,000円
ハーフ、フル合わせて先着300名
※暖かい控室、専用トレイ、荷物置場、ケータリングご提供
【3キロマラソン】
4,500円(小・中・高校生は2,500円)
【2キロペアラン】(完走できる体力の有する男女)
4,500円 - 選手受付
- 事前にナンバーカードを郵送致します。
- スタート時間
- 【ハーフマラソン】
10:00、10:15、10:30 ※ウェ-ブスタート
【3キロマラソン】
9:20
【2キロペアラン】
9:00
【20回記念種目フルマラソン】
9:30 - 表彰
- 各部門6位まで賞品が贈られます
- 完走賞
- ・男女別オリジナルTシャツ、その他予定(2キロペアランはございません)
※サイズはご希望に添えない場合がございます。
・完走メダル(フルマラソンのみ)
・温かいおしぼり - 記録証
- あり(インターネットサイトよりダウンロードが出来ます。記録証の送付はございませんのでご了承ください)
- 個人情報の取り扱いについて
- ハイテクハーフマラソンはRUN as ONE-Tokyo Marthon2020と一般提携しています。
これに伴い、本大会で取得する個人情報は、東京マラソン財団に電磁的方法により提供する場合がございます。
提供する個人情報は、(1)氏名(2)性別(3)生年月日(4)記録(リザルト)となります。
提供した個人情報はRUN as ONE-Tokyo Marthon2020のエントリーおよび、東京マラソン参加者のスタートブロックを実績タイムに基づき決定するために利用されます。
提供の停止を希望される方は、ハイテクハーフマラソン事務局までご連絡ください。 - 参加通知書について
- 参加通知書は、大会事務局より12月下旬頃に郵送されます。
尚、この件に関しましては、大会事務局へお問合せ願います。
◆ハイテクハーフエントリー事務局
TEL 03-5280-0115 (平日10:00~18:00) - 制限時間
- ハーフマラソンの部 2時間半(13時00分)
フルマラソンの部 6時間 (15時30分)
イベント事務局情報
お問い合わせ先
◆ハイテクハーフマラソン実行委員会 大会事務局
TEL 03-5280-0115 (平日10:00~18:00)
イベント規約
【申込規約・注意事項】
※申込規約・注意事項(ここに記載する事項に必ず同意の上お申し込み下さい)
注意事項
(1)用を足す際は、必ず仮設トイレ、公衆トイレ等の施設をご利用ください。屋外での排泄行為は法律で禁止されています。悪質な場合は、失格、次回以降の参加のお断り、通報を行う場合があります。また、立入り禁止場所への立ち入りやゴミ捨て場所以外でのゴミ捨ても禁止します。公共マナー、モラルを守り、環境保護にご理解ご協力をお願い致します。
(2)荒川河川敷はランナー以外も多くの方が利用します。河川敷内の駐車場に入る車がコース横断する際に、ランナーの方には走行を一時停止していただく場合がありますのでご理解ご協力をお願い致します。
規約
【申込規約・注意事項(ここに記載する事項に必ず同意の上お申し込み下さい)】
規約は、ハイテクハーフマラソンの申込者及び参加するランナーが遵守すべき事項を定めたものです。
参加者は主催者が設けた規約・遵守事項・ルールに従って下さい。
1.自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできません。
2.地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病等による大会の縮小・中止の場合、また参加料の過剰入金・重複入金の場合、参加費の返金は一切行いません。
3.利用の端末機、OS、ブラウザソフトによっては申込みができない場合があります。インターネット回線の不具合などによる申込みの遅れについて、主催者は一切の責任を負いません。
4.指定期日までに参加料を支払わない場合は自動的にキャンセルとなり、出場できません。
5.大会当日の公共の交通機関及び道路事情による遅刻において、主催者が一切の責任を負わないことを了承します。
6.イベント会場で提供する飲食物のアレルギー表示やアレルゲンの確認はしておりません。主催者側は食物アレルギーによる症状の発生について責任を追いません。
7.私は、心疾患・疾病等なく、健康に留意し、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。
8.私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の協議中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
9.私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急手当を受けることに異議ありません。その方法、経過等について、主催者の責任を問いません。
10.私は、大会開催中の事故、紛失、傷病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。
11.大会開催中の事故・傷病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。
12.私の家族・親族、保護者(参加者が未成年の場合)は、本大会への参加を承諾しています。
13.年齢・性別等の虚偽申告、申込者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し、次回以降の資格はく奪等、主催者の決定に従います。また、主催者が虚偽申告・代理出走者に対する救護・返金等一切の責任を負わないことを了承します。
14.大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・SNS・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属し、主催者が許可した大会では使用されることがあります。
15.大会申込者の個人情報の取り扱いは、別途記載する主催者の規約に則ります。
16.用を足す際は、必ず仮設トイレ、公衆トイレ等の施設をご利用下さい。屋外での排泄行為(立小便等)は、禁止です。悪質な場合は、失格、次回以降の参加お断り、通報を行う場合があります。また、立入り禁止場所への立入りやゴミ捨て場所以外でのゴミ捨ても禁止です。公共マナー、モラルを守り、環境保護にご理解、ご協力をお願い致します。
17.荒川河川敷は、ランナー以外にも多くの方が利用します。
河川敷内の駐車場に入る車がコースを横断する際に、ランナーの方には、走行を一時停止していただく場合がありますのでご理解ご協力をお願い致します。
18.ウェーブスタートの振分けはフィニッシュ予想タイム順等で、主催者が振分けます。
19.決められたスタート以外の時間・コースでスタートした場合は失格となります。
20.原則として、上流・下流コースの選択はできません。
【大会競技規約】
競技規則、その他の法令及び公序良俗に反するような出走、及び記載されている行為は認めません。主催者がこれらに該当すると判断した場合は大会への参加を認めず、レース開始後に競技を中止させることがあります。これに対する異議は一切認めません。
1.他のランナーを傷つけたり、転倒させたりする恐れがあるなど、他のランナーに対して危険と思われる服装や携行品を身に着けたりすること
2.他のランナーや観戦者を不快にさせるなど、スポーツ大会にふさわしくない服装での参加。
3.政治的、宗教上の主張をPRするものや広告宣伝等を目的とした服装
4.大会主催者が認めていない個人の氏名、特定の地域・団体などをPRするものや広告宣伝等を目的とした服装
5.他のランナーがスタート合図を誤認し、大会運営に混乱を招くおそれのある物や他のランナーの妨げになるような大音量を発生する器具の使用
6.スタートラインやフィニッシュライン付近ほか沿道各所で、踊り、演技、演奏などをしたり、立ち止まったりするなどの遅延行為を行うこと
7.募金、署名等を求めるもの
8.競技中、コースの一部で一般の方の横断や緊急車両の走行をさせる場合があり、これを妨げようとすること
9.競技審判員の指示に従わず、競技進行を妨げること
10.本大会で用意した場所以外での着替え及びトイレ以外で用を足すこと
11.その他、上記以外で主催者が競技にふさわしくないと判断したもの
※以下のタイム計測における競技規則に沿って競技は行われます。(抗議・例外は一切認められません。)
・公式記録(グロスタイム)はウェーブごとの号砲を基準に計測します。
・参考タイム(ネットタイム)はスタートラインを通過した時点から計測します。
・該当のウェーブよりも早いウェーブからスタートした場合は記録が出ません。(例:第3ウェーブのランナーが第2ウェーブからスタートした場合、記録が出ません。)
・スタート地点を閉鎖した後は出走できません。
・遅刻した場合でも、出走ウェーブを変更することはできません。(例:第2ウェーブのランナーが遅刻して第3ウェーブからのスタートとなったとしても、グロスタイムは第2ウェーブのスタート時間からの測定となります。)
・計測はハーフマラソン13:15以降、フルマラソン15:30以降に状況を見て終了します。
・リザルトへの掲載はハーフマラソン13:00まで、フルマラソン15:30までにゴールした人を対象とします。
・制限時間を過ぎても走ることを希望するランナーは、自己責任となります。また、速やかにナンバーカードを外してください。
・各種目、制限時刻(関門規制によるリタイヤ含む)を過ぎて発生した病傷及び事故等について主催者は一切の責任を負いません。
【個人情報の取り扱いについて】
主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。
・ハイテクハーフマラソンはRUN as ONE-Tokyo Marthon2020と一般提携です。
これに伴い、本大会で取得する個人情報は、東京マラソン財団に電磁的方法により提供する場合がございます。
提供する個人情報は、(1)氏名(2)性別(3)生年月日(4)記録(リザルト)となります。
提供した個人情報はRUN as ONE-Tokyo Marthon2020のエントリーおよび、東京マラソン参加者のスタートブロックを実績タイムに基づき決定するために利用します。
提供の停止を希望される方は、ハイテクハーフマラソン事務局までお問い合わせ下さい。