海の京都 TANTANロングライド2019






イベント終了のご報告
ご参加いただきましたたくさんの皆様、また、ご協賛・ご協力をいただきました企業様・団体様、スタッフとしてお手伝い頂きましたボランティアの皆様、この度は本当にありがとうございました。
第8回 海の京都TANTANロングライドの完走率は下記の通りとなります。
Aコース完走率 95.3%
Bコース完走率 97.8%
Cコース完走率 100.0%
アンケートなどでお寄せいただいたご意見を活用し、次回大会が開催できるよう、また、より良いイベントとなるよう努めて参ります。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
海の京都 TANTANロングライド2019 実行委員会
■自転車保険加入案内■
京都府では、2018年4月1日に「京都府自転車の安全な利用の促進に関する条例」が改正され、府内での自転車利用者に対する自転車損害保険等の保険加入が「義務化」となりました。
これに準じ、TANTANロングライド実行委員会事務局におきましても、ご参加者の保険加入促進に努めて参ります。つきましては、前日受付時に保険加入有無をチェックさせていただきますので、未加入の方は「au損保 自転車向け保険」をご参考いただき、お早めにご加入お願いします。
※条例の詳細については、京都府ホームページにてご確認ください。
※自転車損害保険とは、自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を賠償するための保険又は共済を言います。
※保険会社はご参加者任意のものをお選びください。
※本イベントでご提出いただく加入保険についての情報は、保険加入の有無の確認にのみ使用します。
本イベント終了後、すべて破棄処分いたしますので、予めご承知おきください。
これに準じ、TANTANロングライド実行委員会事務局におきましても、ご参加者の保険加入促進に努めて参ります。つきましては、前日受付時に保険加入有無をチェックさせていただきますので、未加入の方は「au損保 自転車向け保険」をご参考いただき、お早めにご加入お願いします。
※条例の詳細については、京都府ホームページにてご確認ください。
※自転車損害保険とは、自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命又は身体の被害に係る損害を賠償するための保険又は共済を言います。
※保険会社はご参加者任意のものをお選びください。
※本イベントでご提出いただく加入保険についての情報は、保険加入の有無の確認にのみ使用します。
本イベント終了後、すべて破棄処分いたしますので、予めご承知おきください。
- 2019/06/06
- ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【オールスポーツより】当日の写真公開のお知らせ!
【Attention!】Official Photo Service !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
みなさまお待たせ致しました!大会当日の写真を公開いたしました。
写真閲覧はコチラから!
This is All Sports Community. We have uploaded photos.
Access the URL below to browse the photos.
https://g.allsports.jp/en/event/events/787384/pages/669265
Please keep your memory of TANTAN LONGRIDE 2019! - 2019/05/28
- コースMAPをアップしました。
「コース紹介」よりご覧ください。 - 2019/05/23
- ご参加案内を郵送しました。
前日受付時に提出が必要な書類はご参加案内に同封の「参加確認証」と「検車証」です。
「検車証」は下記「受付方法/持参物」でもダウンロードいただけますのでご利用ください。
また、京都府では自転車保険の加入も義務化されています。
「参加確認証」で保険加入のご確認記入欄を設けておりますので必ずご加入のうえ参加ください。
なお、前日受付時の保険証券のご提示は不要です。 - 2019/05/21
- 駐車場の追加申込を終了いたしました。
- 2019/04/04
- 駐車場の申込台数を追加しました。
すでにエントリー済で駐車場が必要な方は、申込№、氏名、駐車台数を明記のうえ、tantan@jtb.comまでメールにてご連絡ください。
先着順にてお受けいたします。 - 2019/03/01
- 東京・京都発着の自転車専用CYBUS利用送迎付きツアーをご用意しました!
申込はこちらから - 2019/02/08
- 【ボランティアスタッフ募集のお知らせ】
ボランティアを募集しております。
お申し込みはこちら 5/10(金)締切 - 2019/01/15
- ホームページを開設致しました。2月1日(金)よりお申し込み受付を開始します。

![]() |
三船雅彦さん![]() |
---|---|
生年月日:1969年1月生まれ 京都府出身 |
高校より競技をはじめ卒業と同時にオランダへ。1994年よりプロ登録、ヨーロッパを中心に活動。97年から2002年はベルギーのトニステイナー(のちのランドバウクレジット)で活動。ツールデフランドルやリエージュ~バストーニュ~リエージュなどの春のクラシックやパリ~ブリュッセルなど秋のクラシックにも出場。
2003年より国内に活動拠点を移し国内外のレースで優勝を重ねる。
2008年いっぱいで現役を引退し2010年よりブルべにも参加。
パリ~ブレスト~パリは2011年と2015年に完走。2015年には43時間23分というタイムでフィニッシュ。2016年にはロンドン~エディンバラ~ロンドンにも完走した。
現在、滋賀県守山市の自転車特命大使、福岡県直方市の自転車アドバイザー、ツアーオブジャパン京都ステージ・アンバサダー等に就任し自転車の普及活動にも力を入れている。

大会名称 | 海の京都 TANTANロングライド2019 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
主 催 | TANTANロングライド実行委員会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
構成団体 | 京都府・福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町・(公社)京都府観光連盟・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社舞鶴地域本部(舞鶴観光協会)・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社綾部地域本部(綾部市観光協会)・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社天橋立地域本部(天橋立観光協会)・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社京丹後地域本部(京丹後市観光協会)・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社伊根地域本部(伊根町観光協会)・(一社)京都府北部地域連携都市圏振興社与謝野地域本部(与謝野町観光協会)・(一社)福知山観光協会・福知山商工会議所・福知山市商工会・舞鶴商工会議所・綾部商工会議所・宮津商工会議所・京丹後市商工会・伊根町商工会・与謝野町商工会・北近畿タンゴ鉄道株式会社・WILLER TRAINS株式会社・丹後海陸交通株式会社・京都交通株式会社・京都府自転車競技連盟・京都サイクリング協会・京都府自転車軽自動車商協同組合 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協賛 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催日程 | 2019年6月2日(日) ※受付 6月1日(土)のみ 大会当日 午前6時00分スタート~午後6時00分終了(予定) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
走行エリア | 京都府 (福知山市・舞鶴市・綾部市・宮津市・京丹後市・伊根町・与謝野町) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会会場 | 天橋立駐車場(京都府宮津市字文殊) 京都丹後鉄道「天橋立」駅から自転車で3分 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集定員 | 2,000人 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
種目内容・参加費 |
※各コースとも定員になり次第締め切りとなります。参加費には傷害保険料が含まれています。 ※参加費をお支払い後にキャンセルをされた場合は、ご返金ができません。予めご了承ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | 駐車場については、先着順、有料制にてご予約を承ります。エントリーの際、同時にお申込ください。(1台:1,000円) ※スタート地点から7km以内の駐車場の割り当てとなりますので予めご了承くださいませ。 ※駐車場台数に限りがございますので、お知り合いのグループの方は乗り合わせの上、お越しください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
スケジュール |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付方法 | 以下の3つの方法のいずれかで受付を行ってください。 ※大会当日の受付は一切できません。ご注意ください。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格・大会規則 | 本大会はタイムを競うレースではなく、サイクリングイベントです。 コース上は一般車両の交通規制をしていませんので、一時停止、赤信号での停止などの基本的な交通規則を遵守し、追走・並走・割り込みなどはしないでください。各ポイントに制限時間を設けています。時間を超えた場合はタイムオーバーとなり、続行できません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加資格 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会規則 |
以上の大会規則を守らず、大会係員からの警告を受けても改善されない場合は失格となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誓約事項 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加申し込み方法 | お申し込み受付期間:2019年2月1日(金)10:00~ 2019年5月10日(金) |